■ 平成27年 9月28日(月)
■ ヘルプマーク
最近、短時間(10分程度)でもじっと立っていることがつらくなってきたので、東京都が配布しているヘルプマークを貰おうかと思っていたのですが、11月中旬から勤務地が変更となる可能性が出てきたので、どうしようかと迷っています。
このヘルプマークは東京都内でのみ推進されており、新しい勤務予定地は東京都内ないじゃなくなるので、活用が難しくなるんですよね~。
せめて関東の全都県で推進されるようになればいいのですが。
別の組織としてハート・プラスの会というところもあるのですが、こっちのシンボルマークはヘルプマーク以上に知られてないし、「見えない障害バッジ」という得体のしれない物(Web サイトに事務局の記載がないんだよね)には関わり合いを持ちたくないし、ちょいちょい悩んでます。
このヘルプマークは東京都内でのみ推進されており、新しい勤務予定地は東京都内ないじゃなくなるので、活用が難しくなるんですよね~。
せめて関東の全都県で推進されるようになればいいのですが。
別の組織としてハート・プラスの会というところもあるのですが、こっちのシンボルマークはヘルプマーク以上に知られてないし、「見えない障害バッジ」という得体のしれない物(Web サイトに事務局の記載がないんだよね)には関わり合いを持ちたくないし、ちょいちょい悩んでます。
登録日時:平成27年 9月28日13時52分
更新日時:平成27年 9月28日14時07分
更新日時:平成27年 9月28日14時07分
[コメント]
■ 平成27年 9月27日(日)
■ [FF14] 盟友支援ブレイフロクスの野営地
竜騎士が Lv60 に到達したので試しにソロで行ってみましたが、ツラいです。
なるべくモンスターと一対一での戦闘になるように立ち回っていましたが、10000以上ある HP が半分になるまで削られるし、雑魚を倒すのにも時間がかかるしで、途中でやめました。
やっぱ、IL150 弱じゃ無理だな~。
なるべくモンスターと一対一での戦闘になるように立ち回っていましたが、10000以上ある HP が半分になるまで削られるし、雑魚を倒すのにも時間がかかるしで、途中でやめました。
やっぱ、IL150 弱じゃ無理だな~。
登録日時:平成27年 9月28日13時41分
[コメント]
■ 平成27年 9月22日(火:国民の休日)
■ データ復旧
帰省中であり、テスト環境がないので、仕方なくこのマシンのデータベースをいじってたら間違って日記データをすべて上書きしてしまいました。
バックアップは自宅にしかないし、ノート PC 内を探しても先月下旬までのデータしかない。
「どうしようかね~」と思っていたら、直近10日分は google のキャッシュに残っているのではないかと思い浮かんだので調べてみたら残っていました。
手元にあった先月下旬のデータと google キャッシュのデータとを結合して日記データを作成し、データベースに取り込んでなんとか復旧できました。
やっぱテスト環境も持ち運びしないといけないな~とは思いますが、現在のノート PC の環境では難しいので、新しいノート PC を買わないことには…。お金がかかるな。
バックアップは自宅にしかないし、ノート PC 内を探しても先月下旬までのデータしかない。
「どうしようかね~」と思っていたら、直近10日分は google のキャッシュに残っているのではないかと思い浮かんだので調べてみたら残っていました。
手元にあった先月下旬のデータと google キャッシュのデータとを結合して日記データを作成し、データベースに取り込んでなんとか復旧できました。
やっぱテスト環境も持ち運びしないといけないな~とは思いますが、現在のノート PC の環境では難しいので、新しいノート PC を買わないことには…。お金がかかるな。
登録日時:平成27年 9月23日03時37分
[コメント]
■ 平成27年 9月16日(水)
■ [FF14] 仮想フルスクリーンモード
いまだに日本語変換でフルスクリーンモードが解除されてうざいので、仮想フルスクリーンモードにしてみたら、ものすごくカクついてさらにイラつきそうだったので、即行でフルスクリーンモードに戻す。
この障害、Windows 8.1 だけ残っているらしいので、早々に Windows 10 に上げるべきかもしれないけど、Windows 10 に上げたら別の不具合がありそうで、なかなか踏み切れない。
この障害、Windows 8.1 だけ残っているらしいので、早々に Windows 10 に上げるべきかもしれないけど、Windows 10 に上げたら別の不具合がありそうで、なかなか踏み切れない。
登録日時:平成27年 9月16日19時58分
[コメント]
■ 平成27年 9月14日(月)
■ [散財]
![]() |
[単行本] マギ シンドバッドの冒険 5 オリジナルアニメDVD付き特別版 | |||||||||||||||
|
登録日時:平成27年10月 5日15時52分
![]() |
[コミック] マギ シンドバッドの冒険 6 オリジナルアニメDVD付き特別版 | |||||||||||||||
|
登録日時:平成27年10月 5日15時54分
[コメント]
■ 平成27年 9月 7日(月)
■ PDFLib Lite 7
ソースコードをコンパイルしてインストールするのは面倒だな~ってことで放置してましたが(いままで必要性もなかったし)、追加リポジトリ(Remi)にパッケージとして登録されているのが判明したのでインストールしてみることに。
まずは Remi リポジトリを追加。
PDFLib は php から利用する予定なので、php-pecl-pdflib をインストールする。
あと、どうせ標準パッケージ版でないのなら同じ Remi レポジトリだし、php 5.6 系まで上げようかと思案中。
まずは Remi リポジトリを追加。
$ yum install epel-release $ wget http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-7.rpm $ rpm -Uvh remi-release-7.rpm
PDFLib は php から利用する予定なので、php-pecl-pdflib をインストールする。
$ yum --enablerepo=remi install php-pecl-pdflib ================================================================================ Installing: php-pecl-pdflib x86_64 3.0.4-2.el7.remi.5.4 remi 69 k Installing for dependencies: pdflib-lite x86_64 7.0.5-4.el7.remi remi 840 k php-pear noarch 1:1.9.5-13.el7.remi remi 345 k php-process x86_64 5.4.45-1.el7.remi remi 72 k php-xml x86_64 5.4.45-1.el7.remi remi 193 k Updating for dependencies: php x86_64 5.4.45-1.el7.remi remi 2.7 M php-cli x86_64 5.4.45-1.el7.remi remi 4.0 M php-common x86_64 5.4.45-1.el7.remi remi 920 k php-gd x86_64 5.4.45-1.el7.remi remi 158 k php-mbstring x86_64 5.4.45-1.el7.remi remi 556 k php-mysql x86_64 5.4.45-1.el7.remi remi 150 k php-pdo x86_64 5.4.45-1.el7.remi remi 141 k Transaction Summary ================================================================================と、php のバージョンも強制的に上がって標準パッケージ版ではなくなります。
あと、どうせ標準パッケージ版でないのなら同じ Remi レポジトリだし、php 5.6 系まで上げようかと思案中。
登録日時:平成27年 9月 7日17時27分
[コメント]